-
創刊号-第100号
週刊!?プチ・ラパン通信【第26号】
子供がもっとちっちゃな子たちをもてなす「チビッ子バルーンアート」はプチ・ラパンのイベントの名物企画でした。 -
創刊号-第100号
週刊!?プチ・ラパン通信【第25号】
『クレーム・ブリュレ』は今はなき、大阪・本町の「ビストロ・ラ・ココット」で修得したものです。 -
創刊号-第100号
週刊!?プチ・ラパン通信【第24号】
急に土砂降りになったら「あぁあいつのせいか」と思っていただいて間違いないでしょう。ちなみに10月末の記事です。 -
創刊号-第100号
週刊!?プチ・ラパン通信【第23号】
プチ・ラパンの営業時間は10時から19時。19時以降はどうなっているかというと。。。 -
創刊号-第100号
週刊!?プチ・ラパン通信【第22号】
時代は携帯電話。私たちは夫婦そろって持ち始めたのはお店を始めるときに「忙しくなるだろうから、ふらっといなくなるお父さんを捕まえる」ためだったような。 -
創刊号-第100号
週刊!?プチ・ラパン通信【第21号】
『第21号』はロングヒルイベントのオープンカフェのお話。イベントは普段お出ししたことがないものを用意しているので、機会があればご参加ください。 -
創刊号-第100号
週刊!?プチ・ラパン通信【第20号】
今のところオペラはガルニエだけになってしまいました。でもやっぱり二つそろってこそのオペラなので、いつかバスティーユも復活させたいと思っています。 -
創刊号-第100号
週刊!?プチ・ラパン通信【第19号】
こどもの運動会と仕事どっちをとるのか?お店を始めたら選択の余地はありません! -
創刊号-第100号
週刊!?プチ・ラパン通信【第18号】
『第18号』はレストラン出身のシェフがやたらとこだわること。デザートとケーキは舞台演劇とテレビドラマ、生演奏とレコード。そんな関係。どちらもいいところがあるのです。 -
創刊号-第100号
週刊!?プチ・ラパン通信【第17号】
『第17号』は秋商品のお話。深刻なバター不足を経てほとんど廃版商品となってしまいました。